今回は武富礼衣(たけどみれい)を紹介します。
和風的な美しさとたっぷりの愛嬌で、早くも将棋ファンの心を鷲掴(わしづか)みにしている武富礼衣。
彼女は結婚しているのか?大学はどこなのか?
そのような疑問に答えていきます。
武富礼衣の結婚情報は?
武富礼衣はまだ結婚はしていません。
彼氏の有無の情報もいまだ不明です。
わかり次第、追記していきます。
ただ、筆者的に、非公表で男性と交際してそうな感じはします(涙)
女流棋士って、将棋のイベントなどで、意外と出会いのチャンスはありますからね・・・
実際、多くの女流棋士が将棋イベントつながりで交際・結婚してますし。
武富礼衣の結婚のニュースが入ったら、筆者は素直に喜ぶことにします(涙)
武富礼衣がかわいい!プロフィール紹介!
武富礼衣のプロフィールを紹介します。(2025年9月現在)
生年月日:1999年5月25日生まれ(26歳)
出身地:佐賀県佐賀市
段 位:女流二段
女流棋士番号:60
師 匠:中田功(なかたいさお)七段
プロ入り:2018年2月7日(18歳)
得意戦法:居飛車党で、矢倉、居飛車穴熊
血液型:O型
身 長:154㎝
趣 味:ピアノ
武富礼衣は和風的な美人でかわいいですよね。
明朗快活なキャラで、ファンや関係者からの人気も高いんだそうです。
趣味のピアノは、4歳から始めており、一時期はピアノ講師を目指していたこともあり、
今では気分転換にピアノを弾くのだとか。
4歳から始められたということは、多分、相当な腕前なのでしょうね。
将棋でいうと、アマ強豪といったところなのでしょうか。
なにかの機会で、ぜひ武富礼衣のピアノを聴いてみたいです。
武富礼衣の大学は?経歴紹介!
武富礼衣の経歴は以下の通りです。
???小学校
↓
???中学校
↓
龍谷高校
↓
立命館大学総合心理学部
武富礼衣は関西の名門大学の1つ、立命館大学を卒業されています。
関関同立出身の棋士が多い気がするのは気のせいでしょうか?
棋士にありがちな高学歴ですね。
大学は総合心理学部。こんな学部があるんですね。
どういう学問をされてきたのか、気になります。
多くの棋士が、大学と将棋の両立に厳しさを覚えるなか、
武富礼衣はちゃんと大学の学問と将棋を両立できて、
本当に素晴らしいですし、尊敬します。
しかも卒業論文も、提出まで3日しかない状況でぎっくり首になり、
呼吸できないほどの苦痛にもがきながらも必死に書き上げたんだとか。
すごい、すごすぎます。
筆者が武富礼衣なら、女流棋士という盤石な生活の糧が確保されているので、
卒業論文を速攻サボっていたと思います。
ご自分の学問に対する真摯な姿勢が伝わってきますね。
ちなみに、同じぎっくり首で対局に臨んだ際は、コルセットを巻いて対局に臨み、
しかもしっかり勝っていくのだから、
精神力と棋力が只者(ただもの)ではないことを如実に物語っています。
現在は、立命館大学OIC総合研究機構客員研究員として、
「脳内将棋盤」の研究をしているんだとか。
棋士と一般人の脳内将棋盤の違いなどを研究されているんでしょうか。
研究次第では、プロ棋士はもちろんのこと、
アマチュア棋士にも棋力上達のヒントになる研究結果が得られるかもしれませんね。
研究結果を気長に待つことにします。
ひょっとすれば、筆者の万年将棋ウォーズ二段に打開策が見つかるかもしれません。
武富礼衣が将棋を覚えたきっかけは?棋歴紹介!
幼稚園の頃に、父と兄が将棋を指しているのを見て将棋に興味を持ちました。
そして、小学1年生の頃に、「将棋の日in佐賀」子どもフェスティバルで、
谷川浩司十七世名人に6枚落ちの指導対局を受けたのをきっかけに、
将棋の楽しさを覚え、熱中していきました。
その後、将棋道場でメキメキと力をつけていきました。
将棋に熱中していった武富礼衣のアマ時代の棋歴は下記のとおりです。
・中学生選抜将棋選手権全国大会に佐賀県代表として3年連続出場
・第28回全国高等学校将棋竜王戦で佐賀県代表
・第51回全国高等学校将棋選手権大会で女子個人3位
将棋の強さがよく伝わる戦績ですね。
そして、2018年、18歳時に晴れて女流棋士の仲間入りを果たしました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
まだデビューして間もないですが、
そのうちタイトル挑戦や一般棋戦優勝するところをぜひ見てみたいです。
また、佐賀出身の初の棋士ということで、
佐賀に将棋を広められるような存在になってほしいですね。
ご本人もそのような抱負を述べておられましたし。
武富礼衣の益々のご活躍を祈念します!
コメント