藤田綾(将棋女流棋士)が人気!夫は?かわいい女流棋士を紹介!

今回は、藤田綾(ふじたあや)を紹介します。

11歳6か月で史上最年少の女流棋士となり、

2016年4月から2022年3月まで、NHK杯テレビ将棋トーナメントの司会を務め、

お茶の間にその可愛さを浸透させ、

かわいらしいルックスと溢れんばかりの愛嬌で将棋ファンに絶対的人気を誇る藤田綾。

夫は誰なのか?藤田「画伯」とは?将棋を覚えたきっかけは?

癒し系人気美人女流棋士に迫ります。

藤田綾の夫は?プロフィール紹介!

まずは藤田綾のプロフィールを紹介します。(2025年9月現在)

生年月日:1987年3月24日生まれ(38歳)

出身地:東京都大田区

段 位:女流二段

女流棋士番号:23

師 匠:西村一義(にしむらかずよし)九段

プロ入り:1998年10月1日(11歳)

得意戦法:角交換振り飛車

血液型:不明

身 長:不明

趣 味:スプラトゥーン、人狼ゲーム

 

藤田綾は2018年2月に一般男性と結婚しました。

お相手についての情報は、残念ながら不明です。

 

一説では、

お相手はスプラトゥーン実況者のダイナモンではないのか?

とささやかれていますが、

確かなことはわかっていません。

ただ、スプラトゥーンRAGE大会にダイナモンが参加し、

その時、藤田綾もゲスト出演しており、

その頃からお二人が交際された可能性はありますね。

 

そして、2018年11月に待望の子宝に恵まれました!

性別は非公表のため、不明です。

 

ちなみに、お相手とは時折二人で将棋を指すのだとか。

その時間が幸せだと語る藤田綾には、末永くお幸せであってほしいと思います。

藤田綾はスプラトゥーンが趣味?休日の過ごし方がものすごい!

藤田綾の休日の過ごし方が、将棋ファンの間で話題になったことがあります。

 

2017年7月25日放送のAbema TV「第58期王位戦」中継で、

紹介されていた藤田綾の休日の時間割は、なんと以下の通りでした。

 

00時00分~01時00分 シャドウバース

01時00分~09時00分 対局疲れで爆睡中

09時00分~10時00分 朝食・ネットサーフィン

10時00分~13時00分 スプラトゥーン2(将棋番組を見ながら)

13時00分~14時00分 昼食

14時00分~19時00分 スプラトゥーン2

19時00分~21時00分 夕食・お風呂

21時00分~23時00分 スプラトゥーン2

23時00分~24時00分 翌日の仕事の準備

 

・・・なんと、スプラトゥーン2に110時間も費やしている計算になります。

スプラトゥーン愛がすさまじいことになってますね(汗)

ネットや掲示板では、

「ゲームしかしてないww」
「もうこれ将棋じゃなくてスプラトゥーンのプロだろ」
「藤田女流廃ゲーマーすぎないですかねえ…」
「むしろスプラトゥーンのプロが、息抜きで将棋指しているというのが正解のレベル」 引用元:JCASTニュース

と一斉にツッコミが入りました。

 

藤田綾はそれに対し、

「毎休日がこうなわけではないです…というかこれくらいやったのは初めてです…」 引用元:JCASTニュース

とおっしゃっています。

どうも、前日にマイナビ女子オープンの予選決勝に勝利し、

本戦出場を決めた「ご褒美」で、ゲーム三昧の一日を過ごしたとのこと。

それなら仕方ないですね(笑)

将棋ファンを大いに笑わせた藤田綾でした。

藤田綾「画伯」の絵が人気!?

藤田綾は、なんと「画伯」の異名があります。

色紙に絵を描かれることが多い藤田綾なのですが、

 

色紙に描いた個性溢れる独特な絵と、

その脇に書かれた端正できりっとした藤田綾の署名のコントラストが、

なかなかにシュールで、

見る人が思わず吹いてしまう面白さがあります。

描く対象は、犬の散歩だったり、将棋棋士だったり、はたまたジュゴンだったり・・・

 

・・・言葉で説明できない面白おかしさがあるので、

気になる方は画像検索してみて下さい。

藤田綾が将棋を覚えたきっかけは?

将棋を覚えたきっかけとして、

「祖父も父も、将棋好き。普段からリビングに「NHK杯テレビ将棋トーナメント」が流れる家庭で育ち、父から初めて将棋を本格的に教えてもらったのが小学2年生の時でした」 引用元:日本将棋連盟HP

と語る藤田綾。

将棋をするべくして生まれたような家庭環境だったんですね。

初めてお父様と指した将棋で勝たせてもらったことで、将棋にのめり込むようになりました。

 

年齢や性別の関係なく勝てるところに、将棋の魅力を感じていたそうです。

これは、棋士の方の多くが口をそろえて言われることだなと思いました。

将棋なら、小さい子供が大人を負かすことはざらですもんね。

 

そして、将棋教室でメキメキと棋力を上げていき、

1998年に11歳6か月にして最年少将棋女流棋士となり、

天才少女として名を馳せました。

この記録はいまでも破られていません。

藤田綾の中学・高校は?経歴紹介!

藤田綾の経歴は以下の通りです。

???中学校

???高校

亜細亜大学経営学部

 

大学は経営学部ということで、経営やマネジメントに興味がおありだったんですね。

確かに、いかに限りある資源を最適に分配するかを考える点では、

将棋も経営も共通しているのかもしれません。

また、経営やマネジメントを学べば、

日本将棋連盟で将来的に役員の座についた時に、

学んだことが活かせるという考えがあったのかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

藤田綾がいまだに記録を破られていない最年少将棋女流棋士になられてから、

四半世紀が経過しましたが、

その間、非常に多くの将棋ファンに愛され続けました。

正直タイトル挑戦の競争に参加してほしい気持ちは、

筆者としてないわけではありませんが、

今の藤田綾のままでいいという気持ちもあり、複雑な思いです(笑)

今後も引き続き今までのように将棋界を盛り上げていったほしいですね。

藤田綾の益々のご活躍を祈念します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました